運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
38件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-06-05 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

それで、今もうお答え半分ぐらいいただいているんですが、先ほど引用させていただきました北朝鮮金桂冠第一外務次官、我が方はいつでもいかなる方式でも対座して問題を解決していく用意があることを日本側にいま一度明らかにするという発言を、談話を、これ日本にすることは決してないと思います。  

浅田均

2018-06-05 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

浅田均君 次の質問も同じような答弁になろうかと思いますけれども、トランプ大統領が一旦会談を中止するというふうに決めて、その直後に北朝鮮金桂冠という第一外務次官が、我が方はいつでもいかなる方式でも対座して問題を解決していく用意があることを米国側にいま一度明らかにするという談話を発表しております。  

浅田均

2011-08-08 第177回国会 衆議院 予算委員会 第28号

また、アメリカとの間でも、滞っておりましたけれども、一年七カ月ぶりに、金桂冠第一外務次官ボズワース北朝鮮政策特別代表との間で米朝協議が行われたということです。  アメリカ北朝鮮に対して食糧支援も検討しているという報道もありますけれども、こうした状況にかんがみて、我が国の日朝協議について外務大臣はどのようにお考えになっておられるか、伺いたいと思います。

西村智奈美

2011-04-22 第177回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第4号

その一つのあらわれとして、四月の十一日に、中国の武大偉特別代表金桂冠第一次官協議をされて、六カ国協議に向けての段階計画というものが出されました。ステップワン、ステップツー、ステップスリー、第一段は南北対話、第二段は米朝対話、そして、最終的に六カ国協議という手順を示したということがございました。  そういう動きの中で、早速それに呼応する形でいろいろな動きが出てきた。

村上史好

2011-04-20 第177回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号

この三段階構想というものは、北朝鮮金桂冠第一外務次官訪中をして、中国の武大偉朝鮮半島事務特別代表がこれを受けて各国に打診をしているものであって、六か国協議の再開に向けて、まず南北協議をし、それに続いて米朝協議があって、最後に六か国協議を開催するという、そういう構想だということが報じられております。  このことについて、まず外務大臣は何かお聞き及びになっておられますでしょうか。

丸川珠代

2010-11-12 第176回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

○石兼政府参考人 北朝鮮は、先生御指摘のとおり、八月末、金正日国防委員長訪中いたしましたし、さらには十月中旬に金桂冠外務第一副相などが訪中しておりまして、最近になって六者会合を含めた対話には前向きな姿勢を示している、このことは事実でございます。  ただ、三月二十六日に発生いたしました天安事件あるいはその後の北の対応を踏まえますと、現時点で六者会合を再開する、こういう状況にはない。  

石兼公博

2010-11-12 第176回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

菊田大臣政務官 北朝鮮は、八月末の金正日国防委員長訪中や十月中旬の金桂冠外務第一副相の訪中の際を含めまして、最近になって六者会合を含めた対話に前向きな姿勢を示してはおりますが、三月二十六日に発生した韓国哨戒艦沈没事件やその後の北朝鮮対応を踏まえれば、現時点では六者会合を再開できる状況にはございません。

菊田真紀子

2009-03-19 第171回国会 参議院 予算委員会 第16号

これ、もし北朝鮮に行ったとすれば、ボスワース特使カウンターパートは当然、金桂冠氏よりもずっと上の人になると。そこでもし米朝がつながってしまって、かなりハイレベルの米朝関係ができたときに、六か国協議との関係はどうなるんだろうかということを大変懸念をいたしました。ちょっとしつこいようなんですが、そこのところは大変私、気になっています。  

山本一太

2008-06-19 第169回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第5号

また、五月二十七日及び二十八日、北京で行われた米朝協議におきましても、ヒル国務次官補は、金桂冠北朝鮮外務大臣に対して、拉致問題の解決に向けた具体的な行動を働きかけたものと承知をしております。このような米国の働きかけが今回の協議につながった面もあると考えております。  

小野寺五典

2008-06-04 第169回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号

また、五月二十七日及び二十八日、北京で行われた米朝協議においても、ヒル国務次官補金桂冠北朝鮮外務副相に対し、拉致問題の解決に向けて具体的な行動を働きかけたものと承知をしております。  いずれにしても、米国テロ支援国家指定解除の問題についても日本側と十分に協議するとの立場であります。政府としては、この問題を含め、引き続き米国と緊密に連携していく考えであります。  

高村正彦

2008-06-04 第169回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号

また、五月二十七日及び二十八日に北京で行われた米朝協議においても、ヒル国務次官補金桂冠北朝鮮外務副相に対し拉致問題の解決に向けて具体的な行動を働きかけたと、こういうふうに承知をしております。  いずれにいたしましても、米国テロ支援国家指定解除の問題について日本と十分協議するという立場であります。政府としては、この問題を含め、引き続き米国と緊密に連携していく考えでございます。

高村正彦

2008-06-04 第169回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号

政府参考人齋木昭隆君) 五月二十七日、二十八日の両日にわたって米朝間ヒルさんと金桂冠外務次官との間でやり取りがありました中で、先ほど申し上げましたように、改めてアメリカの方からは、日朝関係の前進を図るべきだということを強く指摘したというふうに聞きました。拉致問題を含めて、日朝関係全体について具体的な行動を取るべきだということを北朝鮮側に求めたということでございます。  

齋木昭隆

2008-05-30 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

特に、六者会合進展していない、北朝鮮からの完全な申告議長国中国に対してなされていないというふうに先ほど御答弁になられたわけでありますが、しかし、米朝間ヒルさんと金桂冠さんの間で何らかの交渉がさまざまな場所で行われて、六者会合は着実に進展をするだろうと私は思います。核、ミサイルについては進展をしていくだろうと。私の予測ですよ。

川内博史

2008-05-30 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

また、二十七日及び二十八日に北京で行われました米朝協議におきましても、ヒル米国務次官補は、金桂冠北朝鮮外務副相に対し、拉致問題の解決に向けた具体的な行動を働きかけたものと承知をいたしております。  いずれにしましても、米国は、テロ支援国家指定解除の問題についても日本側と十分に協議をするとの立場でございます。政府といたしましては、この問題を含め、引き続き米国と緊密に連携をしていく考えでございます。

中山泰秀

2008-05-30 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

その後、また五月二十七日、二十八日と両日にわたって北朝鮮核計画申告実現に向けての米国首席代表ヒル国務次官補北朝鮮首席代表金桂冠外務次官会談が行われています。  私は、この二つ、要するに無力化申告の問題と、あわせて拉致問題の進展についても議論されたと報道されているのを目にしています。齋木局長もその米朝報告を受けていると思いますが、その中心点報告できる範囲内で報告してほしいと思います。

穀田恵二

2008-05-30 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第18号

吉井委員 分析しながら次のプロセス、次のステージへの検討なども行われているんでしょうけれども、ヒル国務次官補は、先ほどもおっしゃったように、金桂冠次官に対して、拉致問題の進展が重要だ、日朝間で話し合うべきだというふうに言ったことも伝えられたということですが、日本日朝間でどういう話し合いを行っているのか、これを伺いたいと思うんです。  

吉井英勝

2008-04-11 第169回国会 衆議院 外務委員会 第7号

また、拉致問題でございますけれども、これは先ほど私も御説明申し上げればよかったんですけれども、ヒル次官補は、今回、北朝鮮金桂冠副相と会談したときにも改めて先方に対して強く申し上げたということを言っておりましたけれども、アメリカは、北朝鮮側会合の機会を持つたびに、この拉致問題を含めて、日朝間の懸案の解決のために北朝鮮側が前向きの行動をとるようにということで、早く協議の場に着くようにということを強く

齋木昭隆

2008-04-10 第169回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

ヒル国務次官補金桂冠さん、二人が会って、あたかも進展しているように見せているのが現状でして、自分たちの責任を回避するために進展しようと、それから、先ほど御説明したように、南北関係がうまくいかないので米朝で何とかできないかと今思って動いているというのが現状ですので、そういう外交のトリックに余りだまされないで、事実関係をよく理解していただきたいというのが一つ。  

重村智計

2008-04-10 第169回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

先日、北朝鮮の核問題をめぐる六カ国協議、六者会合米朝首席代表を務めるヒル国務次官補金桂冠外務次官が、シンガポール会談をして、昨年十月の六カ国協議成果文書に基づく核開発計画申告問題で協議が行われました。  もちろん、この詳細については、交渉事ですので言えないことも多々あるとは思うんですが、外務省としては、今回の米朝協議の結果を全体としてどのように見ておられるか。

笠井亮

2007-11-05 第168回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

先日、米国ヒル国務次官補北朝鮮金桂冠外務次官との間で行われた米朝間の詰めの協議では、北朝鮮が今後二週間以内に核計画申告プロセスを開始することが合意され、先週から米国核問題専門家チーム北朝鮮に入るなど、核施設無能力化に向けた動きが本格化しつつあります。

山下芳生

2007-05-23 第166回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

ただいまの御答弁にもありましたように、国交正常化作業部会におきまして、今やめておられるようですけれども、ホワイトハウスの国家安全保障会議日本朝鮮部長であったビクター・チャ氏は、米朝国交正常化作業部会において、拉致問題の解決米朝国交正常化の条件になると金桂冠氏に言明したと言われておりますが、また、その反面、同時に、日本側の拉致問題での具体的な要求が明確でないとも漏らしておられます。

清水清一朗

2007-03-15 第166回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

そして、この前の作業部会のお話をお触れになられましたけれども、その前にまず十月三十一日に北京米朝協議を持ちました、クリストファー・ヒル金桂冠というのはですね。そして十一月にも、二十八、九だったですかね、一回持ちました。そして、十二月に六か国協議が久しぶりに再開され、それで一月には今度三日間、ベルリンで十六から十八まで協議を持つと。

伊豆見元

  • 1
  • 2